「ゼクトの諸君。君達の作戦など最初からお見通しなのだよ」
やはり変態さんというのは強いのですね。
アンチミミック弾
ワームに打ち込んで擬態能力をなくすものだと思ってたら散布して擬態しているワームを炙り出すのね。擬態能力の除去と多少の弱体化もあるようで、ゼクトルーパーがワーム倒すのはこれが初めてなのではないだろうか。
にしても一発目といい二発目といいほとんど擬態されてるのはもう東京周辺はワームがかなり浸透している状態。いや、あそこがワームの密集地帯だといっても言い訳なのだが。
んでこの兵器を使って一気にポジションが変わってくる男が神代。まぁ今週の田所さんみたいなことになりそうな気がするが。
って天道、お前はどこに登ってるんだ。
こんなところにネイティブ
庇ってもらおうとする辺り戦闘能力はワームのさなぎ以下かな。その代わりに立川がやってたライダーになれるとか知能が高い、などの能力があるのかと。そしてネイティブの絶対数は少なく、ほとんどがマスクドライダー計画のことを知っている様子。
乃木怜治という変な人
読み方がわかりません_| ̄|○眼鏡の変態さんなんてブレイド以来か?もはや反則技といってもいいほどの能力「フリーズ」や戦闘能力などワームの中で最強の部類。
ゼクトとネイティブはグル
といってもネイティブ>ゼクトと言う感じなのだろうか。パパよりその上の存在が出てくる可能性も否定できなくなってくるわけで。
それでも大きな謎の「ワームがネイティブを襲うわけ」が全くわからなくなる。カブトは消化不良の部分が多すぎます(´・ω・`)
何故ネイティブが地球にいるのかという理由もなぞですね。天道の憶測は根拠がないのでどうしようもないです。
仮に隕石落下説を推進するなら、一つの考えはハイパーカブト。隕石が降ってきてそれをHCUして隕石と共に35年前に移動。降ってきた時期は今現在の時代。もはや何書いてるかわからんなぁ('A`)
まぁパパにはまだ何かを隠し持っていそう(むしろ持っていないと困る)。
邂逅
こんな感じでいいのだろうか>神代。先週の件もあったせいかやさぐるまさんとぼっちゃまは共感する部分があるんだろうな。と完璧に面白キャラに成り下がってしまった地獄兄弟。ここからどうなるかはわかりません。
田所さん
やはり何か知っている様子もネイティブだったからだろうか。一チームのリーダーなだけかと思ってたら結構核心に近いのかも。これでライダーに変身する理由もできる。ザビーがフリーですよ>田所さん。
悩む加賀美
物語当初は巻き込まれキャラだったけどガタック変身からはそうでもない気がしていたのにそれでもパパの手のひらで踊ってる存在。物語全体から見ればまだまだ振り回されてるんだな。現状を理解した加賀美。さぁここからどうやって未来を変えていくのか、がこれからの課題。
乃木怜治がかなりかっこいい
あのステッキコンボからパンチ応酬そしてキック。パンチが速すぎ多すぎでおもろかった。しかも黒コートが翻って余計にかっこいい。やばい、来週からアクション面は乃木怜治に期待だな。
今週のカブトは乃木怜治のおかげもあってかなりかっこいい。
人間体での戦闘→両者変身→キックの相打ちの際にハイパーゼクター召還とかなり流れがスピーディでいい。
反則技「フリーズ」
CUやHCUは速く動く(?)に対して時間もろとも止めてしまうのはもはやライダーシステムの天敵。これからどう攻略していくかは期待。
そして来週。
地獄三兄弟。拉致られる田所さん。などなど。にしてもどこに迷走しているんだ>兄弟
ここ最近のスーパーヒーロータイムは役者がかなりはっちゃけてる。やさぐるまさんオモシロス
スポンサーサイト